有料アプリや音楽などをダウンロード購入するとき、キャリアのスマホではその代金を月々の利用料と一緒に支払う「キャリア決済」が利用できる。
キャリア決済を使えば、クレジットカード番号を入力せずに済むので、安心感の高い決済方法として利用者から評判もよい。一方、格安スマホはキャリアとの回線契約がない端末なので、このキャリア決済を選択できない。
もし格安スマホでクレジットカードを使うことに抵抗感があるなら、コンビニなどで販売されている「Google Playギフトカード」というプリペイドカードを使うと良いだろう。
キャリア決済不可
ドコモ回線のMVNOで契約した格安スマホで「Google Play」の有料アプリを購入しようとすると、「NTT DOCOMOのキャリア決済を有効にする」と表示されるが、これをタップしても決済はできない。
プリペイドカードを活用しよう
プリペイド式の「Google Playギフトカード」をコンビニなどで買えば、クレジットカードを使わなくてもコンテンツ代金を安全に決済できるのでおすすめだ。
コメントを残す